診療の流れ(初めての方)
1.受付

保険証を受付にお出しください。
問診票をお渡し致しますので、ご記入ください。
どの部分に痛みや違和感があるのか、いつから痛むかなどを問診表にご記入いただきます。
問診表はこれからの治療計画をたてる重要な資料となるため、詳しくご記入ください。
2.問診・検査

痛む箇所や気になる箇所を詳しくお伺い、触診・検査などを行い治療内容などのご説明をします。
3.治療

その方に合わせた手技療法や、治療機器を使い、納得していただいた上で治療を行います。
また、日常生活での注意点や運動方法、ストレッチ法などのアドバイスや今後の治療についてご説明させて頂きます。
4.お会計
受付にて治療費をお支払いいただき終了となります。
手技治療


身体の痛み、辛い症状が出ている部位を中心に揉みほぐし治療します。
※症状によってはプロテクノPNFプライムなどの処置も行います。
プロテクノPNFプライム
・一般的な電気治療器より深い筋肉まで治療できます。
・グローブ導子なので細かい治療が可能!
・筋肉の緊張がとれ、体の歪みが解消し、内臓の働きも改善されます。
・自律神経が整い自然治癒力も活性化
干渉型低周波治療器
干渉型低周波治療器を用い、症状のある部位の神経・筋肉に刺激を与えることで治療効果をより高めます。
効果:痛みの緩和・血流の促進
湿性ホットパック(サーモフォアー)
湿気を含みながら温めることが最大の特徴です。
湿性なので肌の乾燥が無く、ジンワリと深く温まります。
同じ温度でも乾性ホットパックとは温まり方が違います。