こんにちは、アンビオ整骨院です!
今日は運動後のクールダウンについて。
一般的にクールダウンは整理運動と呼ばれ、筋肉疲労の回復を目的に行われる運動です。
ウォーミングアップが筋肉内の血流を促進し、腱や筋肉の柔軟性を高める役割を持つのに対し、
クールダウンは、運動直後の筋肉に留まる血液を心臓に戻し、貧血状態を予防するとともに、運動中に生じた疲労物質を、筋肉から除去する役割
があります。
激しい運動の後にいきなり完全休止すると、大量の血液が筋肉中に留まったままとなるため、場合によっては貧血によるめまいや、吐き気などが
発生し、また排出されずに蓄積された疲労物質は筋肉痛の原因となります。
クールダウンに効果的な方法としてはストレッチや軽いランニングなどが代表的です!


疲労した筋肉をしっかりとケアし、血行を促進することが、筋肉疲労の早めの回復をもたらし、筋肉痛の軽減に繋がります。
また、アイシングによる直接的なクーリング手法もあり、この場合、体を静止させたま疲労物質を抑制することができます。

もちろんその後にマッサージなども有効です。

運動される方は、これらのクールダウンをしっかりやっていくようにしましょう❕❕